結納の時のあいさつについて

結納の時の挨拶の仕方を次に説明します。結納でのあいさつは、一応基本的な決まりはありますが、心を表わすのが言葉なのですから、自分なりに言いやすいようにアレンジしてもいいと思います。

結納の時のあいさつの要点としては、「お日柄もよろしく」、「幾久しく」という言葉を入れると雰囲気も出て良いのではないでしょうか。最近では、男性本人が、これまでの感謝をこめて両親への感謝の言葉をのべる方も多いようです。

結納の時の基本的な挨拶の例文を紹介します。

まず、結納の仲人さんのあいさつ例文は
「私は○○家の使いとして参りました。この度はご丹精にお育てのお嬢様との婚約を快くご承諾下さいまして誠にありがとうございます。本日吉日に、お約束のお印として結納を持参いたしました。幾久しくお受け下さいませ」
これに対して、男性側の父親は
「只今お仲人様よりご挨拶がありました通り、このたびお嬢様の○○様と私共の長男(次男・・・)との婚約には早速ご承諾を頂きまして誠にありがとうございました。本日は心ばかりの印ですが結納をお届けさせて頂きました。幾久しくお受け下さい」
結納のあいさつの本人(男性)は
「本日は私達のために、このような席を設けていただいてありがとうございました。今日婚約できましたのは、両親のお陰と感謝しております。2人でこれから幸せな家庭を築いていきますので、今後ともよろしくお願い致します。」
女性側の父親は
「ご結納の品々目録の通り相違ございません。丁また寧なお言葉を賜りありがとうございました。結構な品々とお土産も頂戴いたしまして厚く御礼申し上げるとともに、幾久しくお受け致します」

この後、祝宴を開き、両家の親ぼくを深めます。

結納のあいさつに関しての疑問に思うのが、こんなに堅苦しいあいさつでなければいけないのか?ということでしょう。これは、堅苦しく考えずとも、こんな意味のことを伝えられれば良いと思います。

もちろん自分なりの、言いやすい言い方に直しても良いと思います。また、親同士のあいさつの場合で、父親がいらっしゃらない方は、お母さん、もしくは父親代わりのお兄さん、親戚の方、もしくは本人がするのでもいいでしょう。